お客様各位 |
|
高速バス | 新型コロナウイルス感染予防に伴う当社の取り組みについて
|
|
平素より京都交通高速バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染予防といたしまして以下の対策をおこなっております。
今後も安心してご利用利用いただけるように努めてまいりますので
お客様には何卒ご理解の上、ご協力をお願いいたします。 |
お客様へのお願い
●ご乗車の際には、車内に設置している手指用消毒液をご利用ください。
●発熱や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)などの症状がある場合は、ご利用をお控えいただきますようお願いいたします。
●窓口での列や改札時の列に並ばれる際には、距離を保つようお願いいたします。
●2022年12月23日より4列シート車の通路側席の販売を再開しております。
【ご予約に関して】
●予約をされていない場合は、満席でお断りする事がございますので、お早めにご予約をされた上でのご乗車をおすすめいたします。 |
|
|
当社の取り組みについて
【座席】
咳エチケットにご協力ください。
▲の席は販売いたしませんが、運転席に飛沫対策用ビニールシート対応車両で販売する事もあります。
−左側列の座席間(水色のライン部分)に抗菌・抗ウイルスカーテンを順次設置いたします。
(一部車両で未設置の場合がございます)
抗菌・抗ウイルスカーテンは住江織物株式会社の製品です。
『抗菌・抗ウイルス』機能により繊維上の特定のウイルスの数を減少させます。
尚、抗菌・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではなく、
またウイルスの働きを抑制するものではありません。
抗菌性、抗ウイルス性の評価については、倉敷紡績鰍フ独自評価によるものです。
●4列シート車は2022年12月23日より通路側席の販売を再開しております。
【手指用消毒液】
●バス車内入口付近に設置。各バスターミナルに設置。
【乗務員、窓口係員】
●乗務員の体調管理と手洗いや手指消毒の励行
【車内換気】
●エアコンを「外気導入モード」に設定し、車内換気をしております。
※一部の車両にはプラズマクラスターが搭載されています。
プラズマクラスター未搭載の車両には空気除菌・脱臭器「グリーンメイト」を順次搭載しております。
【車両の消毒】
●運行終了後にオゾン発生器によるオゾン消毒の実施。
商品名:剛腕 オーニット株式会社
【窓口】
●窓口には、アクリル板やビニールカーテンを設置しております。
|
|
|
お問い合わせ先
京都交通(株)舞鶴営業所 |
(TEL) 0773-75-5000 |
|
京都交通(株)高速バス予約センター |
(TEL) 0773-76-8800 |
営業時間 8:30〜19:00 |
|
|
|
|
|
|